風俗スタッフだからこそ知っておきたい着こなし【秋冬~コート編~】
2021/10/14
風俗店員の身だしなみって、世間ではどのようなイメージでしょうか。
一般企業に比べたら適当でだらしない?
金に不自由していないので、某ブランドのスーツに、悪趣味なくらい目立つ高級時計?
実は最近の風俗業界では、一般企業同様、スーツが当たり前になっています。
むしろ、非正規雇用が増え、カジュアル化が進み、WFHだ、ビジネスカジュアルだ、制服があるから私服は自由だ…という流れにある昼の世界より、きちんとスーツを着ている率が高いくらいかもしれません。
これほどスーツが当たり前になっている風俗業界に、スーツ、コートの着方がデタラメなまま働いていると、悪目立ちします。
やはり人の印象というものは、見た目で左右されます。
そして何より顔や体型と違い、
清潔感やマナーは努力で何とでもなるものだけに…できていないと非常にマイナス!
風俗スタッフだから別にいい…その考えではダメなんです。
風俗スタッフだからこそ、身なりをしっかり整える
今回は【秋冬~コート編】をお送りします。
よくある質問
まず最初に、スーツ初心者からよく出る、コートの着こなしについての質問をまとめてみました。
①コートを着る時は、背広(ジャケット)は着なくていい?
なんで?と目を剥いて新人スタッフに言うなかれ。
スーツ初心者は、スーツの上から羽織ることを想定したコートを持っていません。
そのため、手持ちのコートを背広の上から着ると
キッツキツ
窮屈になってしまうことがよくあります。
だからこんな質問が出てくるんですね。
正解は
スーツの背広の上からコートを羽織るのがビジネスマナーです。
②スーツにダウンコートってありですか?
最近は、多く見られる着こなしです。
確かにダウンコートは、シワにならず、軽くて温かいですもんね。
問題はありませんが、以下に当てはまるダウンコートはNGです。
光沢のあるもの
※テッカテカに光ってるような生地のダウンね、黒でも駄目です。
丈が短いもの
※背広の丈が、ダウンコートからでないようにしてください。
オーバーサイズ
※ビジネスはフォーマルなので、ダボダボ、ゆるゆるはNGです。
この3つをクリアしていれば、問題はありません。
③キルティングコートはOKですか?
こちらも最近よく見かけます。
最初見た時は
ばあちゃんが着てたコートにそっくりだな
と思ったんですが
今流行りですね。
ファッション雑誌では、大人の上級外しテクという感じで取り上げられています。
これはどうか。
スーツ量販店でも取り扱っていますので、襟付きであれば、問題ありません。
スーツ専門店でOKになっているものは、大丈夫と覚えておくと、便利ですよ。
④黒と紺って合わせてもOK?
昔は同じ色でないとダメ、黒と紺はNGなんてよく言われていましたが、今は特に問題ありません。
これから買うなら王道がベスト
適切なコートがないという人も少なからずいると思います。
これから冬を迎えるにあたって1着、どこに出ても恥ずかしくないスーツ用のコートを買おうと考えているなら
王道
をお勧めします。
個性的なコートは、2着目、3着目を買う時で十分です。
王道コートのデザインと色について、詳しく解説します。
コートのデザイン
コートには色々ありますが、その中でもビジネスシーンで着るに相応しいコートが4種類あります。
それぞれのコートの特徴について、紹介します。
①ステンカラーコート
ステンカラーコートの襟は後ろ側が高く、前側が低いのが特徴です。
ラグランスリーブ、比翼仕立て、膝丈とシンプルでベーシックなデザインが多く、ビジネスコートの定番です。
トレンチコートと似た生地なので、秋から春まで長く着用できます。
②チェスターコート
イギリススタイルの本格的なチェスターコートは、胸ポケットがあり、上襟にベルベットを使用します。
現在は、フォーマル、ビジネス、カジュアルまで色々なシーンで使えるものが多いです。
シングル仕立て、フライフロント、フラップポケットで、胸元がV字型にすっきりと開いているので、中のシャツやネクタイが引き立ちます。
真冬は少し寒いので、マフラーなどがあるといいでしょう。
生地に厚みがあるので、時期は秋、冬となり、春には向きません。
③ポロコート
アメリカのブルックスブラザーズがポロコートと名付けたこのコート。
厚手のウール素材、キャメル色、ダブルブレスト(ダブルボタン)の6つボタン使用、袖を折り返したターンナップカフ、背中のバックベルト…とチェスターコートとは色々な違いがあります。
こちらはビジネスまたはカジュアル用のコートになり、季節はチェスターコート同様、秋冬のコートです。
④トレンチコート
最後に紹介するのは、トレンチコートです。
ダブルブレスト、ウエストベルト付なのがステンカラーコートとは違いますね。
ハリのあるコットンツイル生地を使われていることが多く、第一次世界大戦時に軍で使われていたコートが期限です。
バーバリー、アクアスキュータムなどの有名ブランドが元祖として知られています。
エポーレット(肩章)、ガンパッチ(胸元のカバー)、チンフラップ(襟元のカバー)など一見何かわからないデザインにも一つ一つエピソードや意味があり、浪漫を掻き立てます。
季節は、ステンカラーコート同様、秋から春まで着用できます。
ステンカラーコートやトレンチは、チェスターやポロ、或いはダウンに比べると薄手ですが、中に取り外しできるライナーがついていて、気温に合わせ調整することができます、
コートの色
次に色です。
スーツを買う時に、色を気にしたと思うので、コートも大体どういった色が相応しいか、想像が付くのではないでしょうか。
黒、ネイビー、グレー、ベージュ系このあたりが、おそらくお持ちのスーツの色と合うので、ベスト!
というか王道色です。
間違っても、生米のようにロイヤルブルーはいけませんよ!
めちゃめちゃ突っ込まれます。
幹部からもキャスト女性たちからも(汗)
コートは脱いでから入る
最後に一つ、とても大切なことをお話しましょう。
建物の中に入る前にコートを脱ぐのが、ビジネスマナーの基本です。
また、これは取引先や面接先だけでなく、飲食店でも同じルールです。
風俗店スタッフとして頑張って働き、高級すし店へ行く機会がやってきた!
絶対、お店に入る前にコートを脱いでくださいね。
高級すし店の話ですよ。
これお店によっては、
「帰れ!こんちくしょー!」
って怒られます。
理由は、埃が舞うからです。
あと、もう一つ、豆知識ですが、カウンター席に座る時は腕時計は外す!
この理由は、高級店のカウンターはヒノキの一枚板でできているので、腕時計で傷がついたら大変だからです。
この辺をさりげなく、きちんとできるのが、本当に洗練された、できる大人への第一歩です。
何事も経験なんです・・・
私?勿論しくじりましたよ。
怒られて寿司どころではなかったあの経験は一生忘れません。
「お前、殺すぞ・・・」
今なら信じられない発言が大将から飛んできました。
今となれば、いい思い出です。
長い付き合いになりまして、今では、ようやく、「大将!」と呼んだら振り向いてくれます。
少し前に、さりげなく大将って呼んでみた時は・・・
「10年早いわ!」
厳しい大将なんです。
THE職人!
まとめ
秋も深まりつつある今日この頃
スーツの上にコートを羽織るまであと少しです。
今回は、ビジネスシーンでスーツの背広の上に羽織るコートについて、着こなし、色や種類の面から何がOKで何がNGか解説しました。
この記事を参考に、自分に合う最適コートを見つけて下さい。