できる風俗スタッフの足元は光ってる?革靴の選び方
2022/10/01
皆さん、いよいよ師走ですよ。
そんな2021年12月、ボーナスが出た人も出なかった人も、ちょっと自分にご褒美。
欲しいですよね。
わたくし、生米太郎は、名前のダサさと裏腹にファッションにはうるさいです。
そんなわたくしが買うのは、靴。
革靴です。
実はこれ、風俗業界でサクセスしたい男子諸君にも言っておきたいんです。
できる店舗スタッフは、革靴にお金をかけている!
今回は
なぜ革靴にお金をかけるべきなのか?
そして
革靴の選び方
この2つについて解説します。
革靴にお金をかけるべき理由
なぜ革靴にお金をかけるんだ?
スーツのほうが目立つじゃないか。
お金をかけるなら時計や車がわかりやすいぞ!
そんな意見もあるでしょうが、わたくしは次の4つの理由から、靴には拘れと言わせて頂きます。
理由① おしゃれは足元から
よく「おしゃれ足元はから」という言葉を聞きます。
また、老舗の旅館や料亭などでは、服装ではなく履物でお客の身分(と懐具合)を見極めるという話もあります。
いや、これ本当ですよ。
紳士の間では常識です。
「安物のスーツでも革靴が一流なら、スーツも高級に見える」
と言われているんです。
実際には、逆の人
スーツはそこそこきちんとしている、またはブランド物だけど、靴は選び方もお手入れも適当…こういう人のほうが悪目立ちしていますね。
見る人が見れば一発でわかります。
理由② 流行に左右されない
今回、わたくしがご紹介する革靴は、オーソドックスでクラシックな革靴です。
コンサバ!
王道!
決してモード最先端の奇抜なものではありません。
このオーソドックスな革靴は、流行に左右されません。
基本デザインは100年前と同じです。もう完成された普遍的なデザインなんですね。
ですから流行りすたりを気にしたり、コーディネイトに悩む必要もありません。
理由③ 一生使える、マジで
でも、いい靴って高いからなあ…
と言い訳して
量販店やファストファッションなどの安い靴を季節ごとに履き潰したり…本来フォーマルでない靴を普段のスーツに合わせ、イザという時には慌ててフォーマルな靴を買いに走ったり…。
チッ、チッ、チッ
そういうのを「安物買いの銭失い」と言います。
良い革靴は、しっかり手入れをすれば一生使えます。
素材や造りが全然違います。流行にも左右されません。
そして、体型は年齢とともに変化するが、足のサイズは大人になってしまえば変わらないです。
そういった意味で、男の革靴は、女性がエルメスのバーキンのように「一生モノのバッグ」に憧れる気持ちに似ていると思います。
まあ、何百万円もするバーキンに比べれば、革靴なんて安いものなんですがね。
理由④ コスパが良い買い物
そう、安いんですよ。
長期的に見れば。
一生使えると考えると、実は安い買い物なんです。
安物の靴では、こうはいきません。
なので臨時収入があったり、賞与があったり、何か特別なプレゼントを自分に買いたい!
そんな時こそ、上等な革靴を買っておけば、後々「あの時、買って良かった」としみじみ思う日が来るでしょう。
黒の内羽根プレーントゥはTPO最強
革靴っていろんなデザインがあります。
どれを買えばいいのかよくわからない。
という人もいるでしょう。
では革靴の基本について、お話しましょう。
革靴デザインには
・プレーントゥ:爪先に装飾がない。
・ストレートチップ:爪先に横一文字。
・ウイングチップ:爪先にW字がある。
の3種類があります。
そして足の甲の部分(羽根)のデザインは
・内羽根:靴ひもを通す部分の革が甲と繋がっていて、内側に閉まるタイプ。上品なイメージ。
・外羽根:甲の部分に羽根が載っている。脱ぎ着しやすい。少しカジュアルな印象。
・モンクストラップ:紐ではなく、ベルトと金属バックルで閉まり具合を調節するタイプ。
の3種類。
この革靴デザイン×足の甲のデザインの組み合わせでできています。
その中でも最強なのは
内羽根プレーントゥ
- ビジネスシーン OK!
- 就活 OK!
- 結婚式 OK!
- 葬祭 OK!
これ一足あれば、どんな時にも使えるんです。
二足目、三足目なら好きなデザインを買えばいいと思いますが、まずは一足良い革靴を手に入れようとしているなら、内羽根プレーントゥが良いでしょう。
革靴のおすすめのブランド
どこのお店で買えば良いか。
それはまあ貴方次第です。
貴方の好きなお店で、自分の予算に合うお買い物をすればいいんです。
でもそれじゃあ、さっぱりわからない。
という人のために、わたくし生米太郎が完全に個人的なセレクト&アドバイスをさせて頂きます。
我が愛する3つのブランドを紹介します。
Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)
スーツと言えば、紳士と言えば?
英国ですよね。
Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)は、英国靴の聖地と言われるノーサンプトン生まれの老舗です。
その歴史は非常に長く、世界中から本格革靴ブランドとして愛されています。
高級感溢れる定番中の定番「オードリー」が有名です。
比較的カジュアルなメインコレクションではなく、一流中の一流であるハンドグレードコレクション。
この革靴は、手袋が手を包み込むような履き心地と評されています。
手入れは難しくなく、通常のケアで良いのも便利です。
磨けば、年月とともに、色の深さと光沢が増すと聞くと、一生持つのが楽しみになりますね。
JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリワヤ)
次にご紹介するのは、JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリワヤ)。
1919年にインドネシアで創業した靴工場がはじまりです。
イギリスの靴作り、フランスの皮革生産を取り入れ、今のブランドになりました。
「ハンドソーンウェルテッド製法」にこだわる革靴は、ほとんど全ての工程において手作業で作られます。
超本格革靴なのに、3万円台から手に入ることから、最高のコスパの革靴と言われています。
革靴初心者にはおすすめのブランドです。
三陽山長
出典元:三陽山長
最後にご紹介する三陽山長。
こちらは、2001年に日本発の高級紳士靴ブランドとしてデビューしました。
モット―は「品質本位」。
世界最良の素材を使うなど、長い歴史を持つ老舗ブランドにも負けない質の高さです。
スーツに合わせる革靴は、やはりヨーロッパが本場だろうという考えもあれば、日本人の足に合うのは、やはりメイドインジャパンだろうという考えも、どちらも一理あります。
ブランド設立時から展開されているストレートチップの「友二郎」、スキンステッチUチップの「勘三郎」、この2つがブランドの基幹商品です。
靴を買う時間は15時頃がベスト
人の足は1日中同じサイズではありません。
一晩中寝て朝起きた時には、足のむくみもとれスッキリとしています。
ところが1日立ったリ歩いたりしているうちに、足は浮腫んで疲れも溜まります。
つまり朝にジャストサイズの靴では、夕方はキツイということに。
そのため、ある程度疲れてきた15時頃の足で試着するのが、1日比較的快適に履けるサイズを選ぶコツなのです。
一般的に15時頃がベストとされていますが、例えば昼夜逆転生活の人や、1日中立ちっぱなしでむくみが酷い人の場合は、自分のライフスタイルに合わせて要調整です。
最後に
今回は、一生ものの上質な革靴を選ぶため、革靴の基本的な選び方についてお話しました。
本当に良い靴は、手入れさえきちんとすれば文字通り一生使うことができるので、お金をかけても損がないどころか、長い目で見ればコスパ抜群です。
贅沢と無駄遣いは違うんです。
とはいえ数万円以上を靴にかけるのは、例えば手取り十数万円の若い人には少し勇気がいるかもしれません。
その点、風俗スタッフであれば、初任給から30万円と、イマドキかなりの高収入。
良い物を長く使うライフスタイルを実現することも可能です。