【ピルの正しい知識】店舗スタッフなら知って当然?!「とりあえず、心配なら飲んでおいた方がいんじゃない?」では、キャストから信用を失う
2022/08/09
風俗嬢たちは待機中に
彼氏がゴムつけないんだよね…やっぱりピル、飲んでおいた方がいいかな?
更年期かも…でもホルモン剤なんてイヤだから、命の母飲むことにした。他になんかいいサプリある?
生理不順だし生理痛ひどいから、病院行ったらピルを勧められたけど怖いし代わりに漢方飲んでる。
なんて会話をすることがあるようです。
決して、風俗嬢だから一般の女性より月経不順・困難や更年期が多いわけではないんです。
ただ風俗で働いていると、皆、体の悩みや状態を本音トークしちゃう傾向があるんです。
OLが会社で
- 更年期
- 生理
- 避妊
なんて、ランチタイムにもちょっと口に出せないですよね。
そんな風俗でさえピルの普及率がそれほど高くないのですから、日本ってピル後進国だな~と思います。
この記事は
- ピルとは何か
- ピルへの誤解あるある
を解説します☆
なぜなら、ごく稀にですがキャストから
「ピルは服用した方がいいですか?」
「副作用とか、ちょっと心配です」
なんて相談を受けることがあります。
そのときに、
「とりあえず、心配なら飲んでおいた方が…」
なんて、素っ気ない言葉では、
一気に信頼を失う恐れがあります。
ピルって何?
ピルは単なる避妊薬
そう思っていませんか?
ピルには2種類あり
- OC(低用量経口避妊薬)
- LEP(低用量エストロゲン―プロゲスチン)
に分かれます。
女性の体内に存在するホルモンが成分で、ピルを服用することでホルモンバランスをコントロールするのが本来の役目です。
女性ホルモンのバランスコントロールは
- 月経不順
- 月経痛
- 過多月経
- PMS
- 更年期(若年性更年期を含む)
- 子宮内膜症と不妊症
そして
- 子宮・卵巣・大腸がん予防
- ニキビ
- 多毛症
にも効果があるんです。
ピルについての誤解あるある
WHO(世界保健機関)は、若い女性にピルを活用するよう推奨しています。
でも日本でのピル普及率は、たったの1%程度。
ヨーロッパ各国の数十分の一だし、お隣の韓国や中国より少ないんです。
また私達の周りでは、ピルに対していろんなマイナスイメージがありますよね。
ピルってコンドームをつけない人のための避妊薬でしょ?という誤解
男性に「ピルを服用してる」と話すとするじゃないですか。
結構な確率で
「じゃあ、生でできるからいいね♪」
と返事が返ってくるんですよ。
は?
は?ですよ、まったく。
ピルを服用
↓
コンドームをつけないSEX
もっとひどい場合は
ピルを服用してる
↓
相手にコンドームをつけて貰えない
(大事にされてない)
or
準備万端、SEXする気ありあり(簡単にできる)
なんてトンデモナイ偏見を持っている人がいます。
女性の中にも、ピルをコンドームなしのSEXにしか結び付けて考えられない人がたまにいるから困っちゃいます。
大体、ピルで避妊はできても性病予防はできません!
ピルってホルモン剤だから体に悪いんだよ!という誤解
ピルはホルモンに作用する薬です。
ホルモンのバランスが少し狂うと、体に大きな影響が出る。
そう思われているため
ピル=ホルモン剤=怖い薬=体に有害
と思い込んでいる人もいます。
中には
「ピルなんて飲んだら、将来子供が産めなくなる!」
「将来妊娠した時に、障害のある子供が産まれる!」
なんて、これまた根拠のないことを断言する人がいるので困っちゃいます。
ピルを飲むと太るのにいいの?という誤解
痩せてるは正義
と思っている彼氏、家族、友達から
ピルを飲むと太る。それでいいの?
太るくらいなら、やめた方が良くない?
とピル服用に反対されることもあります。
まず避妊・月経困難症・更年期より痩せていることが大事だと思えるのが、不思議なんですが?
ピルを服用すると体重が増えたのは、かなり昔の話。
現在使われているピルは、服用しても太りません。
はい、ピル=太る、その情報古いですから。
仮に
「でも私ピルを服用してから、○kg太った!」
と言う人がいたら、
それはホルモンバランスが安定することで適正体重に近付いただけだと思われます。
まとめ
ピルは優秀な避妊薬ですが、ただの避妊薬にあらず。
ホルモンバランスをコントロールするので
- 月経不順
- 月経痛
- 過多月経
- PMS
- 更年期(若年性更年期を含む)
- 子宮内膜症と不妊症
など様々な病気や症状に対し、明らかに効果があるんです。
そして
ピル=
- コンドームをつけずに気軽にSEXするため
- 不妊につながる、赤ちゃんに影響がある
- 太る
なんていう噂は全部嘘です。
お年寄りならいざ知らず、若いのにそんな事を平気で言ってる方が、世界的に見て恥ずかしいです(笑)
時代遅れのデタラメに惑わされないように、正しい情報をキャストに伝えてあげましょう。